QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年07月31日

第108回! 県庁間行動!8/1(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止に起とう!

第108回! 県庁前行動!8/1(金)午後6時00分~7時00分!川内原発再稼働阻止・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!


・明日・第1金曜日の午後6時~7時の抗議行動は、県庁前集会です。これまで、天文館街宣など多くの行動に参加してこられた皆さまが、明日の行動にも参加されるよう訴えます。尚、明日は、<定例相談会>の日でもあります。7時終了の予定を少々早めて、近くの「がんこ庵」にて、9時くらいまでの予定で向こう1ヶ月間の行動方針の討議を行います。なるだけ多くの方のご参加を希望いたします。


・7/28(月)から、<辻説法キャラバン隊>第2陣が、~7/31の行程で、原発いらない福島の女たちのお二人の二人目<黒田節子さん>により、鹿児島県内各地(後半ー日置市・姶良市・出水市・いちき串木野市)での「辻説法キャラバン」が、ダイナミックに展開されています。各地での企画内容は、①朝10時くらい行動開始~、②昼間:目抜き通り数カ所での辻説法、③午後:食事&休憩&観光、④夕刻~:交流会、⑤夜、懇親会といったことがあらましです。各地での工夫&提案大歓迎で、それぞれに歓待していただいております。4日目の今日は、あいにく台風接近による大雨で、昼間の行動が思うに任せませんでした。今後とも、この企画(今後の企画は未定ですが)遂行には、数多くの人々の協力と大カンパが不可欠です。みなさま、行動面と資金面(両方または片方)でのご協力、どうかよろしくお願いいたします。
          鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志


・私たちは、先の第90回金曜行動から、天文館に於ける「再稼働阻止・連続街宣行動」を、<共同街宣行動>として展開し始めました。「かごしま反原連」としては、通常、第1金曜(この日だけは、県庁前抗議行動のあと、集会用具の片付けの後、近場で「相談会」が慣例)を除く、第2・第3・第4・(第5)金曜日を、天文館街宣に充てて行きたいと考えています。多くのみなさまが、旗・横断幕・プラカード・チラシ・楽器・出来れば「シール投票板」などの各種ツールを持ち寄り、それぞれの思いを胸に、ご参加頂きたいと存じます。今この時、道行く多くの県民にアピールしないで、一体いつアピール出来るというのでしょうか?お互い全力を挙げて、市民のみなさまに対する広汎な情宣活動に努めましょう!そのため、5時45分~6時前までに、献血センター前にお集まり下さい。どうか、よろしくお願いいたします。

・晴雨にかかわらず実施いたしますので、なるだけ多くの方にご参加頂けますよう、お願い申し上げます。

・旗&横断幕やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻17:45分位には県庁前にお集まり下さい。

・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

・これからの再稼働阻止闘争の活性化のための、行動資金のカンパを募ります。どうかよろしくお願いいたします。
         鹿児島銀行 荒田支店
                    普通預金 口座番号 3009658
                     名義:かごしま反原発連合有志


  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:57Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2014年07月30日

詭弁とウソ

詭弁とウソ


「基準の適合性は見ますけれど、安全だとは私は申し上
げません。」(田中俊一・原子力規制委員会委員長)
↑上↓下の発言には、完全なる「空白」が!
「(規制委において)、それが「安全」だという結論が出れば、
再稼働します」(アベ・シンゾー偽首相)
つまり、二人とも「安全」だとは言っていない!
責任逃れ!!


こんな詭弁とウソの二重奏の上に、
川内原発再稼働は強行されようとしている!


「避難計画」&「ヨウ素配布」なんて本来必要ない!
必要なのは、再稼働ストップ・原発廃炉だ!


7月27日、県と薩摩川内市は、原発事故時に甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を、原発から半径五キロ圏の住民に一斉配布しました。原子力規制委員会の指針に基づくヨウ素剤の配布は全国で初めてのことです。きっと「安全」ではないから、このような「対策」が必要となるのでしょう。非道い話です。

安全に平和に暮らしているわたしたち一般市民が、なぜこのような「特別な薬」を飲まされる必要があるのでしょうか?効能もよく分からず、服用の仕方も容易ではないこんな「薬」を、一方的な「説明と指導」に基づいて配布され、なぜ有り難がって飲まなければならないのでしょうか?先の「福井地裁判決」が述べるように、「憲法」に基づき、私たち国民には「人格権」というものが備わっています。だとすれば、この「人格権」を貫くためには、原発事故からわれわれ人間が「避難」するのではなく、危険な「原発」の方こそが、はるか遠くへ「避難」=「廃炉処分」にされるべきではないでしょうか?

そうです!そもそも「避難計画」や「ヨウ素配布」の方が間違っているのです。私たちは、自信を持って、声を大にして、今こそ、「避難計画」なんておかしい、「ヨウ素配布」なんていらないと叫ぼうではありませんか!「避難計画」や「ヨウ素配布」が必要のない社会=状態、即ち「原発ゼロ」の社会が、われわれ国民には、当然の権利として保証されるべきなのです。

   かごしま反原発連合有志    
代表・岩井 哲(090-3419-6153)
  

Posted by 代表:岩井哲 at 19:12Comments(0)脱原発資料・発言

2014年07月24日

第107回! 天文館街宣!7/25(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止/定例抗議行動!

第107回! 天文館街宣!7/25(金)午後6時00分~7時00分!川内原発再稼働阻止・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!


・明日・第4金曜日の午後6時~7時の抗議行動は、天文館街宣です。先週7/16(水)は、鹿児島から岩井が上京し、また川内現地でも反原連の仲間数名が参加し、全体で10数名の仲間が、川内規制委事務所に対し、断乎たる抗議の意志を表明しました。これを受けて、私たちは引き続き、決然たる抗議の意志を天文館街宣を通して表わし、より広汎な市民に訴え続けて行かなければなりません。これまで、多くの行動に参加してこられた皆さまが、明日の街宣行動に参加されるよう訴えます。横断幕&旗の掲示・リレートーク・シール投票・チラシ配布・ハガキ抗議大作戦のハガキの販売・署名活動・カンパ活動など、人手を必要とする活動はいっぱいありますので、出来るだけ多くの方のご参加をお願いしたいと存じます。


・7/18から、<辻説法キャラバン隊>第1陣が、~7/21の行程で、原発いらない福島の女たちのお二人のうち一人<木幡ますみさん>により、鹿児島県内各地(前半ー川内市・鹿屋市・鹿児島市・霧島市、後半ー日置市・姶良市・出水市・いちき串木野市)での「辻説法キャラバン」が、ダイナミックに展開されました。各地での企画内容は、①朝10時くらい行動開始~、②昼間:目抜き通り数カ所での辻説法、③午後:食事&休憩&観光、④夕刻~:交流会、⑤夜、懇親会といったことがあらましです。各地での工夫&提案大歓迎で、それぞれに歓待していただいております。第2陣は、<黒田節子さん>をお迎えして、上記4市を一段と元気よくめぐる計画です。今後とも、この企画遂行には、数多くの人々の協力と大カンパが不可欠です。みなさま、行動面と資金面(両方または片方)でのご協力、どうかよろしくお願いいたします。
          鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志


・私たちは、先の第90回金曜行動から、天文館に於ける「再稼働阻止・連続街宣行動」を、<共同街宣行動>として展開し始めました。「かごしま反原連」としては、通常、第1金曜(この日だけは、県庁前抗議行動のあと、集会用具の片付けの後、近場で「相談会」が慣例)を除く、第2・第3・第4・(第5)金曜日を、天文館街宣に充てて行きたいと考えています。多くのみなさまが、旗・横断幕・プラカード・チラシ・楽器・出来れば「シール投票板」などの各種ツールを持ち寄り、それぞれの思いを胸に、ご参加頂きたいと存じます。今この時、道行く多くの県民にアピールしないで、一体いつアピール出来るというのでしょうか?お互い全力を挙げて、市民のみなさまに対する広汎な情宣活動に努めましょう!そのため、5時45分~6時前までに、献血センター前にお集まり下さい。どうか、よろしくお願いいたします。

・晴雨にかかわらず実施いたしますので、なるだけ多くの方にご参加頂けますよう、お願い申し上げます。

・旗&横断幕やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻17:45分位には県庁前にお集まり下さい。

・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

・これからの再稼働阻止闘争の活性化のための、行動資金のカンパを募ります。どうかよろしくお願いいたします。
         鹿児島銀行 荒田支店
                    普通預金 口座番号 3009658
                     名義:かごしま反原発連合有志




  

2014年07月18日

川内原発に対し、パブコメを出しましょう!

川内原発止めましょう!!
パブコメ(自分の意見)を出しましょう!
 

今、全国の危険な原発はすべて止まっています。
このまま止まっていれば、私たちの生活は安全です。安全のために、この夏、あなたにできることがあります。
川内原発の再稼働適合審査書案へパブリックコメントを出すことです。
募集には「科学的・技術的なご意見」といってますが、ふつうに思った意見を出しましょう。
○難しく「パブリックコメント」と表現していますが、自分の言いたいことを言えばいいのです.
① 避難はできるの?
② 本当に原発が安全って誰が言えるの?
③ 福島の事故は解決したの?
④ 汚染水は、どこへ行ったの?
一つの事でも、一言でも、良いのです。
ぜひ、下記へ送ってください。

〒106-8450 東京都港区六本木1-9-9
六本木ファーストビル
原子力規制庁 原子力規制部
安全規制管理官(PWR担当)付
パブリックコメント担当者宛
【締切】 2014年8月15日(金)

●インターネット(https://search.e-gov.go.jp/servlet/Opinion)からでも
ファックス(03-5114-2179)からでも送れます。
かごしま反原発連合有志
連絡先;岩井哲 090-3419-6153 松元成一 090-1125-3481
  続きを読む


Posted by 代表:岩井哲 at 16:12Comments(0)脱原発資料・発言

2014年07月18日

九電・川内原発「適合性審査」への「審査書案」破棄申し入れ

原子力規制委員会 田中俊一委員長殿
 
  九電・川内原発「適合性審査」への「審査書案」破棄申し入れ
       2014年7月16日 かごしま反原発連合有志
                

 原子力規制委員会が本日16日、川内原発1,2号機の適合性審査について「審査書案」を出してきました。今後、パブリック・コメント、地元同意を経て、9月にも川内原発が再稼働される可能性が高まっています。
 これに対し私達は、以下の諸点の疑義により、川内原発「審査書案」の破棄を申し入れます。

1.福島原発の3.11事故に関連し、しばらく前に明らかにされた『吉田調書』では、3.11直後に、第一原発の職員の9割以上が、吉田所長の命令に反して、現場を放棄していなくなったこと。また、第一原発の現場で、原発自体が「制御不能」に陥ることが現実に深刻に懸念されたことが、赤裸々に述べられています。では、川内原発で、いざ過酷事故発生という時に、システムが「制御不能」に陥ることなく、また同様の「職場放棄」が起こらないと、貴職は「保証」できますか?とうてい無理でしょう。

2.この間、国や自治体主導の「避難計画」について、鹿児島県の伊藤知事でさえお手上げとなり、県議会で「10㎞~30㎞圏の避難計画など絵空事」という発言をしています。加えて、私たちは、「避難」ということ自体が、帰還の見通しなど立たない「片道切符」の「絶望的事態」であり、真の意味での「避難」などありえないと考えています。また、「避難誘導」に当たるべき自治体職員が、「職務放棄」をしないという保証もどこにもなく、仮にそうなれば、「避難計画」はまさに「絵に描いた餅」となります。突き詰めれば、われわれ住民に「避難」を求めるのではなく、川内原発自体の「避難」=「廃炉」が先決問題となる他はありません。

3.この間、「基準地震動」が、安全基準の中心になってきましたが、こんなものは、電力会社主導の所詮「架空」の数値です。「基準値」の枠を超えた事例が近年少なからずあることは、先の「福井地裁判決」が指摘するとおりです。「中央構造線」が縦断する「九州島」全体が「巨大な火山島」であり、至る所「活断層」だらけの「地震の巣」であり、「基準値」などなんの助けにもならない「絵空事」に過ぎません。

4.川内原発の周囲には、阿蘇カルデラ・小林・加久藤カルデラ・姶良カルデラ・阿多カルデラ・喜界カルデラなど、ひしめいています。この内の3つが海底に潜んでおり、「海底火山」噴火の危険を常に秘めています。われわれは、これらの火山噴火に多寡をくくって臨むことは許されません。このような人知を越えた脅威をはらむ「大自然」に対する「畏敬の念」が私たち人類には不可欠です。このような「災害対策」の基本原理として、まずは「人為的な重大な危険要因」たる「原発の再稼働」中止が喫緊の課題であることは自明の理です。
 以上により、貴職が、川内原発再稼働中止の大英断をされんことを切に望みます。
  

Posted by 代表:岩井哲 at 14:15Comments(1)脱原発資料・発言

2014年07月17日

第106回! 天文館街宣!7/18(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止行動!

第106回! 天文館街宣!7/18(金)午後6時00分~7時00分!川内原発再稼働阻止・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!


・明日・第3金曜日の午後6時~7時の抗議行動は、天文館街宣です。昨日7/16(水)、原子力規制委員会が、ついに「審査書案」発表しました。私・岩井も、当日朝、急遽上京し、六本木の原子力規制委員会の庁舎の前で行われた(中での傍聴と併行)140名にのぼる抗議団に加わり、鹿児島・川内現地からの代表として、別紙「申し入れ書」を読み上げ、断乎たる抗議の意志を表明しました。また、川内現地でも、多くの仲間が、規制委事務所に対して、同様の「申し入れ書」を手渡し、強い抗議の意志を表明しました。これを受けて、引き続き私たちは決然たる抗議の意志を天文館街宣を通して表わし、より広汎な市民に訴え続けて行かなければなりません。これまで、多くの行動に参加してこられた皆さまが、こぞって明日の街宣行動に参加されるよう訴えます。横断幕&旗の掲示・リレートーク・シール投票・チラシ配布・ハガキ抗議大作戦のハガキの販売・署名活動・カンパ活動など、人手を必要とする活動はいっぱいありますので、出来るだけ多くの方のご参加をお願いしたいと存じます。


・明後日から、第1陣・7/18~22(第2陣は、7/28~8/1)の予定で、原発いらない福島の女たちのお二人<第1陣・木幡さん&第2陣・黒田さん>により、鹿児島県内各地(前半ー川内・鹿屋・鹿児島市内・霧島、後半ー日置・姶良・出水・いちき串木野)での「辻説法キャラバン」が計画されています。その計画を、3.11実行委員会がプロジェクト・チームを結成し、サポート(同行含め)して行こうとしています。各地での企画内容は、①朝10時くらい行動開始~、②昼間:目抜き通り数カ所での辻説法&パネル展示、③午後:食事&休憩&観光、④夕刻~:パネル展示&交流会、⑤夜、懇親会といったことがあらましです。各地での工夫&提案大歓迎です。そして、この企画実現には、数多くの人々の協力と大カンパが不可欠です。みなさま、行動面と資金面(両方または片方)でのご協力、どうかよろしくお願いいたします。
          鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志


・私たちは、先の第90回金曜行動から、天文館に於ける「再稼働阻止・連続街宣行動」を、<共同街宣行動>として展開し始めました。「かごしま反原連」としては、通常、第1金曜(この日だけは、県庁前抗議行動のあと、集会用具の片付けの後、近場で「相談会」が慣例)を除く、第2・第3・第4・(第5)金曜日を、天文館街宣に充てて行きたいと考えています。多くのみなさまが、旗・横断幕・プラカード・チラシ・楽器・出来れば「シール投票板」などの各種ツールを持ち寄り、それぞれの思いを胸に、ご参加頂きたいと存じます。今この時、道行く多くの県民にアピールしないで、一体いつアピール出来るというのでしょうか?お互い全力を挙げて、市民のみなさまに対する広汎な情宣活動に努めましょう!そのため、5時45分~6時前までに、献血センター前にお集まり下さい。どうか、よろしくお願いいたします。

・晴雨にかかわらず実施いたしますので、なるだけ多くの方にご参加頂けますよう、お願い申し上げます。

・旗&横断幕やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻17:45分位には県庁前にお集まり下さい。

・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

・これからの再稼働阻止闘争の活性化のための、行動資金のカンパを募ります。どうかよろしくお願いいたします。
         鹿児島銀行 荒田支店
                    普通預金 口座番号 3009658
                     名義:かごしま反原発連合有志
  

Posted by 代表:岩井哲 at 20:05Comments(0)街宣行動の呼びかけ

2014年07月10日

第105回! 天文館街宣!7/11(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止行動!

第105回! 天文館街宣!7/11(金)午後6時00分~7時00分!川内原発再稼働阻止・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!


・明日・第二金曜日の午後6時~7時の抗議行動は、天文館街宣です。川内原発再稼働をめぐる動きが、来たる7/16(水)の規制委員会の「審査書案」発表が予定される中で、私たちは一段と天文館街宣を意識的に行わねばなりません。横断幕&旗の掲示・リレートーク・シール投票・チラシ配布・ハガキ抗議大作戦のハガキの販売・署名活動・カンパ活動など、人数を必要とする活動はいっぱいありますので、出来るだけ多くの方のご参加をお願いしたいと存じます。

・来たる第1陣・7/18~22(第2陣は、7/28~8/1)の予定で、福島の女たちの会お二人<木幡さん&黒田さん>が、鹿児島県内各地(前半ー川内・鹿屋・南大隅・霧島、後半ー日置・姶良・出水・いちき串木野)での「辻説法キャラバン」を計画されています。その計画を、3.11実行委員会がプロジェクト・チームを結成し、サポート(同行含め)して行こうとしています。各地での企画内容は、①朝10時行動開始~②昼間:目抜き通り数カ所での辻説法&パネル展示、③午後:食事&休憩&観光、④夕刻~:パネル展示&交流会、⑤夜、懇親会といったことがあらましです。各地での工夫&提案大歓迎です。そして、この企画実現には、数多くの人々の協力と大カンパが不可欠です。みなさま、行動面と資金面(両方または片方)でのご協力、どうかよろしくお願いいたします。
          鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志


・私たちは、先の第90回金曜行動から、天文館に於ける「再稼働阻止・連続街宣行動」を、<共同街宣行動>として展開し始めました。「かごしま反原連」としては、通常、第1金曜(この日だけは、県庁前抗議行動のあと、集会用具の片付けの後、近場で「相談会」が慣例)を除く、第2・第3・第4・(第5)金曜日を、天文館街宣に充てて行きたいと考えています。多くのみなさまが、旗・横断幕・プラカード・チラシ・楽器・出来れば「シール投票板」などの各種ツールを持ち寄り、それぞれの思いを胸に、ご参加頂きたいと存じます。今この時、道行く多くの県民にアピールしないで、一体いつアピール出来るというのでしょうか?お互い全力を挙げて、市民のみなさまに対する広汎な情宣活動に努めましょう!そのため、5時45分~6時前までに、献血センター前にお集まり下さい。どうか、よろしくお願いいたします。

・晴雨にかかわらず実施いたしますので、なるだけ多くの方にご参加頂けますよう、お願い申し上げます。

・旗&横断幕やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻17:45分位には県庁前にお集まり下さい。

・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

・これからの再稼働阻止闘争の活性化のための、行動資金のカンパを募ります。どうかよろしくお願いいたします。
         鹿児島銀行 荒田支店
                    普通預金 口座番号 3009658
                     名義:かごしま反原発連合有志

  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:30Comments(0)

2014年07月03日

第104回! 県庁前抗議行動!7/4(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止に向けて!

第104回! 県庁前抗議行動!7/4(金)午後6時00分~7時00分!川内原発再稼働阻止・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!


・明日・第一金曜日の午後6時~7時の抗議行動は、県庁前行動です。川内原発再稼働をめぐる動きが、ますます県知事の役割の大きさをクローズアップさせる中で、私たちは一段と県庁前行動を意識的に闘い抜かねばなりません。尚、第一金曜日は、月一の「定例相談会」の日でもあります。今回は、9月以降の決戦的闘いに向けた、7月~8月期の準備的諸行動についてじっくり検討する大切な機会です。より多くの方が(以前来られたことのある方も含め)、大いに(再び)参加していただきたいと存じます。


・来たる7/18~22の予定で、福島の女たちのお二人<黒田さん&木幡さん>が、鹿児島県内各地(南大隅・鹿屋・霧島・鹿児島・指宿・加世田など)の「辻説法行脚」を計画されています。その計画を、3.11実行委員会がプロジェクト・チームを結成し、サポート(同行含め)して行こうとしています。各地での企画内容は、①昼間:目抜き通り数カ所での辻説法&パネル展示、②午後:食事&休憩&観光、③夜:パネル展示&懇話会、といったことが概要です。各地での工夫&提案大歓迎です。そして、この企画実現には、数多くの人々の協力と大カンパが不可欠です。みなさま、行動面と資金面(両方または片方)でのご協力、どうかよろしくお願いいたします。
 鹿児島銀行 荒田支店
                    普通預金 口座番号 3009658
                     名義:かごしま反原発連合有志


・私たちは、先の第90回金曜行動から、天文館に於ける「再稼働阻止・連続街宣行動」を、<共同街宣行動>として展開し始めました。「かごしま反原連」としては、通常、第1金曜(この日だけは、県庁前抗議行動のあと、集会用具の片付けの後、近場で「相談会」が慣例)を除く、第2・第3・第4・(第5)金曜日を、天文館街宣に充てて行きたいと考えています。多くのみなさまが、旗・横断幕・プラカード・チラシ・楽器・出来れば「シール投票板」などの各種ツールを持ち寄り、それぞれの思いを胸に、ご参加頂きたいと存じます。今この時、道行く多くの県民にアピールしないで、一体いつアピール出来るというのでしょうか?お互い全力を挙げて、市民のみなさまに対する広汎な情宣活動に努めましょう!そのため、5時45分~6時前までに、献血センター前にお集まり下さい。どうか、よろしくお願いいたします。

・晴雨にかかわらず実施いたしますので、なるだけ多くの方にご参加頂けますよう、お願い申し上げます。

・旗&横断幕やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻17:45分位には県庁前にお集まり下さい。

・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

・これからの再稼働阻止闘争の活性化のための、行動資金のカンパを募ります。どうかよろしくお願いいたします。
         鹿児島銀行 荒田支店
                    普通預金 口座番号 3009658
                     名義:かごしま反原発連合有志



  

Posted by 代表:岩井哲 at 17:42Comments(0)デモ・集会のお知らせ