QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年10月31日

第69回 11/1(金)対県庁・九電支社、川内再稼働・南大隅最終処分場反対行動!<追補>

第69回! 11/1(金)午後6時00分! 対県庁・九電支社、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!<追補>

★昨日の呼びかけ文に書き忘れたことがあり、<追補>いたします。

★明日、11/1(金)は第一金曜日、従って「定例相談会」が行われます。日頃の県庁前行動の参加者なら、どなたでもご参加頂けます。

   
☆場所:ガスト(下荒田4-49-10) 電話・284-1214

☆時間:午後7:30~9:00(予定)

☆会費:ご本人の飲食代のみ

☆かねて事前に送信させて頂いてきた議題レジュメは、今回、超々多忙に付き、明日昼前か、それに間に合わなければ、会合に直接       持参させて頂きますので、あしからず。議題の大枠は、11月~12月にかけての、再稼働阻止闘争に向けた全般的方針を練る、という      ことです。

☆みなさま、是非ともご参集下さい。  

Posted by 代表:岩井哲 at 17:56Comments(0)お知らせ

2013年10月30日

第69回 11/1(金)対県庁・九電支社、川内再稼働・南大隅最終処分場反対行動!

第69回! 11/1(金)午後6時00分! 対県庁・九電支社、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

   ★第66 回から、通常、ウィンタータイムの午後6時から集会を行い、午後7時に終わります。時間変更にご注意下さい。

   ★皆さま,再稼働の圧力が日々高まっています。それを跳ね返そうという、11月10日「さよなら原発!九州沖縄集会」です。

鹿児島から貸切バスを出します。
・集合は、
 中央駅西口            am7:00
 鹿児島空港国際線バス乗り場 am7:30(北薩、姶良、大隅の方はこちらが便利)
・バス代は2000円(往復)です。
・バス予約の関係で10月末日、先着45名で締め切ります。
早めに、返信info@nanpou.com、お申し込みください。
------------------------------------
★バス乗車申込票
11.10九州沖縄集会(福岡市) 

氏名:
電話番号:
集合:  中央駅   空港  どちらかに○
------------------------------------
当日の詳細日程は下記の通りです。

鹿児島のみんなでいこう!
【GOODBYE NUKES さよなら原発!九州沖縄集会 原発の再稼働を許さない 未来へ渡そう核なき大地】
イベント詳細:http://bye-nukes.com/

日にち:11月10日(日)
時間:7:00~21:00

7:00 鹿児島中央駅西口出発
7:30 鹿児島空港国際線ターミナルバス乗り場出発
    福岡着
    イベントに参加(イベント10時?)
    集会、デモに参加(集会12時45分? デモ15時?)
    デモ終了後、福岡発
20:30 鹿児島空港国際線ターミナルバス乗り場着(予定)
21:00 鹿児島中央駅西口着(予定)

参加費:ひとり2000円(要予約)
申込・問合せ:反原発かごしまネット
電話・080-6621-4704(担当井上)
またはinfo@nanpou.com にてお申し込みください。
--------------------------------
反原発・かごしまネット
向原祥隆
〒892-0873鹿児島市下田町292-1
TEL099-248-5455
FAX099-248-5457

   ◎通常、この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日、夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。~19:00終了予定。

   ◎台風27号・28号の接近で日本中が緊迫しています。その関係で、ここ3~4日は生暖かい日が続いていますが、台風の影響、フクイチ・伊豆の大島の危険な現状含め、まだまだ油断はなりません。ここを乗り切った上で、この秋~冬が、川内原発をめぐる攻防の正念場になります。特に、伊方原発の再稼働情勢が風雲急を告げています。県庁前にこれまで参加されていなかった方々も含め、川内原発再稼働阻止に向け、気合いを入れ直して頑張りましょう!

  ・旗やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻18:15分位には集会場にお集まり下さい。

  ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

  ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

  ・参加者の皆さまには恐縮ながら、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ・旗・横断幕等の制作費用の補填のため、毎回出来る限り100円・200円~カンパをお願いしております。恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
  
  ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  
           鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志




  

Posted by 代表:岩井哲 at 19:12Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年10月24日

第68回 10/25(金)対県庁・九電支社、川内再稼働・南大隅最終処分場反対行動!

第68回! 10/25(金)午後6時00分! 対県庁・九電支社、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

   ★前々回第66 回から、通常、ウィンタータイムの午後6時から集会を行い、午後7時に終わります。時間変更にご注意下さい。

   ★昨夕、鹿児島市の再生可能エネルギー推進課の参加を得て、”出前トーク”があり、そこに参加しました。約20名参加。市側からの2名の職員の方々のモチベーションは、正直今一と見受けられましたが、参加者の意識は高く、①脱原発抜きの「自然エネルギー推進」なんて無意味でしょ。市は、もっと脱原発の姿勢を明確にして臨むべき。②行政だけで何かが推進できると考えずに、官民共同での「市民エネルギー会議」の創設に向け市も頑張って欲しい。③出来たばかりの「推進課」に望むのは無理があるかもしれないが、今後半年で、来年度1年の計画、更に3年単位の「中期計画の策定」めざし頑張って欲しい。④失礼ながら「あなた方お二人」は、ホントに「自然エネルギー」推進がやりたくてこの課の配属を希望されたのですか、それともただお役目がらで?などの、鋭い意見・要望が相次ぎ、最初はゆるめ(市側の不明瞭な説明・ビデオのため)だった雰囲気も、終わりごろには、大分引き締まった空気になりました。

    ★その後、市側2名の退席後、「NPO法人かごしま市民環境会議」の代表世話人・村山雅子さんが前に出て、15分くらい、2001年からの会の経過・実績・スタンスなどのご説明・ご報告を受けました。中で、2011年までの10年間、さまざまの助成金システムなども駆使して、太陽光発電システムの普及に努め、毎年10キロワット級(800万円くらい)を1基ずつ、幼稚園・寺院などの各施設に援助・寄贈して来られた報告がありました。正直、驚きの実績です。その上で、この2年、各種の助成金の変化・後退などで、やや滞っていますが、新たな方々の参加も募って、更に前進して行きたい、旨の力強い提案・要望が提起されました。その後、及川さんたちの「みんなの電気」グループから、活動の趣旨・経過・今後に向けての呼びかけの報告がなされました。松元・貴島・岩井ら、県庁前グループにとっては、村山さんとは初めての出会いであり、今後に向け、大きな刺激になりました。出会いに感謝、及川さんに感謝。

   ◎通常、この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日、夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。~19:00終了予定。

   ◎台風27号・28号の接近で日本中が緊迫しています。その関係で、ここ3~4日は生暖かい日が続いていますが、台風の影響、フクイチ・伊豆の大島の危険な現状含め、まだまだ油断はなりません。ここを乗り切った上で、この秋~冬が、川内原発をめぐる攻防の正念場になります。特に、伊方原発の再稼働情勢が風雲急を告げています。県庁前にこれまで参加されていなかった方々も含め、川内原発再稼働阻止に向け、気合いを入れ直して頑張りましょう!

  ・旗やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻18:15分位には集会場にお集まり下さい。

  ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

  ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

  ・参加者の皆さまには恐縮ながら、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ・旗・横断幕等の制作費用の補填のため、毎回出来る限り100円・200円~カンパをお願いしております。恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
  
  ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  
           鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志
  

Posted by 代表:岩井哲 at 20:10Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年10月20日

10.23(水)鹿児島市・鹿児島市・市政出前トーク

鹿児島市・市政出前トーク(市・再生可能エネルギー推進課・主催)

2013年10月23日.  18:30.

ボランティアセンター 中会議室

★本年度から設置された鹿児島市の再生可能エネルギー推進課さんから同課の活動内容、 設置された目的などを説明してもらう、”出前トーク”を開催します。

 ・日時:10月23日 18時30分〜  
 ・場所:ボランティアセンター 中会議室      
  (鹿児島市山下町15番1号 かごしま市民福祉プラザ内)  
 ・申し込み:masashioikawa@hotmail.comまでお願いします。    

★自分たちの使うエネルギーのことについて、自分たちで考えていきたいですね。市と協力して、
安全で安心なエネルギーの供給をできる社会を実現していきたいと思っています。

★再生可能エネルギーについて興味のある方是非参加して、一緒にエネルギーのことについて考えましょう!

★周りの方にも告知をお願いします。  

Posted by 代表:岩井哲 at 13:30Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年10月17日

第67回 10/18(金)対県庁・九電支社、川内再稼働・南大隅最終処分場反対行動!

第67回! 10/18(金)午後6時00分! 対県庁・九電支社、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

   ★前回第66回から、通常、ウィンタータイムの午後6時から集会を行い、午後7時に終わります。時間変更にご注意下さい。

   ★10/13(日)午後1時~2時半、姶良の帖佐駅前で、今回の「姶良市議会決議」を広報するチラシ撒きを、か反原連の3名(城・岩井・Aさん)で行いました。1時間に上下約1本(下車人数・1回に多くて15人)の列車到着の状況下、3人で精力的にチラシ撒き&マイクでの演説を行いました。チラシ取りは、高校生などはイマイチでしたが、大人の方々はある程度受け取ってくださいました。立ち止まって話し込んで下さる元九電社員の方もおられました。チラシの受け取りは計約40枚でしたが、おそらくこの駅では近年初めての街宣にとまどいながらも、みなさん結構よく応答してくださいました。

   ◎通常、この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日、夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。~19:00終了予定。

   ◎台風一過で、ここ2~3日、朝夕は急速に冷え込みが強まりましたが、日中はまだまだ暑さが続いています。この秋~冬が、川内原発をめぐる攻防の正念場になります。これまで参加されていなかった方々も含め、気合いを入れ直して頑張りましょう!

  ・旗やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻18:15分位には集会場にお集まり下さい。

  ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

  ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

  ・参加者の皆さまには恐縮ながら、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ・旗・横断幕等の制作費用の補填のため、毎回出来る限り100円・200円~カンパをお願いしております。恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
  
  ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  
           鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志




  

Posted by 代表:岩井哲 at 19:24Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年10月10日

第66回 10/11(金)対県庁・九電支社、川内再稼働・南大隅最終処分場反対行動!

第66回! 10/11(金)午後6時00分! 対県庁・九電支社、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

   ★今回第66回から、通常、ウィンタータイムの午後6時から集会を行い、午後7時に終わりますが、今週第2金曜日に限り、6:45からデモを行いますので、終わりの時間は、7時半となります。ご注意下さい。

   ◎下記、姶良市議会の決議を受け・・・、

   ★来たる10/13(日)午後1時~2時の予定で、姶良の帖佐駅前で、今回の「姶良市議会決議」を広報するチラシ撒きを行います。どうやら、聞くところによると、姶良市民のほとんどの市民の皆さまは、この決議のことをご存じないらしい・・・。
皆さま、是非ぜひ、合流を!   


   ◎鹿児島の30キロ圏の姶良市議会で<革命的な>再稼働反対決議が採択されました!驚きです。

10月2日開催の鹿児島県・姶良市議会本会議にて、
「県民の安全が担保されない拙速な川内原発1・2号機の再稼働を認めない決議」の採択を求める陳情書
が、賛成23 反対5 の賛成多数で、採択されました。

姶良市議会の決議です。

   ■県民の安全が担保されない拙速な川内原発1・2号機の再稼働を認めない決議


 県民の生活と安全に責任を持つ鹿児島県知事は、以下の県民の安全確保上重要な課題が解決するまでは、拙速な川内原発1・2号機の再稼働は認めない立場で、国および原子力規制委員会に対応することを求める。

(1)原発周辺の活断層の存在をすべて解明すること
(2)火山災害に対する安全性の根拠を明らかにすること
(3)安全確認を最優先するため、6カ月という枠にこだわらず審査するよう、原子力規制委員会に要請すること
(4)地震・火山問題について、鹿児島県独自の専門委員会を設置すること
(5)地震・火山問題について,専門家による検討会を公開の場で実施すること
(6)実効的な避難計画も策定されていない状況での拙速な原発再稼働には反対すること

以上決議する。

平成25年10月2日

鹿児島県姶良市議会
議長 玉利 遭満

鹿児島県知事  伊藤 祐一郎 殿    

   ◎通常、この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日、夕方18:30から市民の有志が集まって行われます。毎回18:30開始~19:30終了予定。

   ◎台風一過で、朝夕はやや冷え込みも見られ始めたものの、日中はまだまだ暑さがぶり返しています。この秋~冬が、川内原発をめぐる攻防の正念場になります。お互い気合いを入れ直して頑張りましょう!

  ・旗やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻18:15分位には集会場にお集まり下さい。

  ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

  ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

  ・参加者の皆さまには恐縮ながら、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ・旗・横断幕等の制作費用の補填のため、毎回出来る限り100円・200円~カンパをお願いしております。恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
  
  ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  
           鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志
  

Posted by 代表:岩井哲 at 19:23Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年10月09日

鹿児島の30キロ圏の姶良市議会で革命的な再稼働反対決議が採択されました!

鹿児島の30キロ圏の姶良市議会で革命的な再稼働反対決議が採択されました!驚きです。

10月2日開催の鹿児島県・姶良市議会本会議にて、
「県民の安全が担保されない拙速な川内原発1・2号機の再稼働を認めない決議」の採択を求める陳情書
が、賛成23 反対5 の賛成多数で、採択されました。


姶良市議会の決議です。

■県民の安全が担保されない拙速な川内原発1・2号機の再稼働を認めない決議

 県民の生活と安全に責任を持つ鹿児島県知事は、以下の県民の安全確保上重要な課題が解決するまでは、拙速な川内原発1・2号機の再稼働は認めない立場で、国および原子力規制委員会に対応することを求める。

(1)原発周辺の活断層の存在をすべて解明すること
(2)火山災害に対する安全性の根拠を明らかにすること
(3)安全確認を最優先するため、6カ月という枠にこだわらず審査するよう、原子力規制委員会に要請すること
(4)地震・火山問題について、鹿児島県独自の専門委員会を設置すること
(5)地震・火山問題について,専門家による検討会を公開の場で実施すること
(6)実効的な避難計画も策定されていない状況での拙速な原発再稼働には反対すること

以上決議する。

平成25年10月2日

鹿児島県姶良市議会
議長 玉利 遭満

鹿児島県知事  伊藤 祐一郎 殿  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:37Comments(0)脱原発資料・発言

2013年10月01日

第65回 10/4(金)対県庁・九電支社、川内再稼働・南大隅最終処分場反対行動!

第65回! 10/4(金)午後6時30分! 対県庁・九電支社、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

   ★前回第64回から、また元の県庁前に戻り、午後6時半から集会を行い、午後7時半に散会しました。

   ★月1の定例相談会:今回第65回は、集会終了後、午後8時15分から午後10時までの予定で、月1の定例相談会(誰でも参加可能)を行います。奮ってご参加下さい。尚、会費無料、参加費は個々人の飲食代のみです。場所は、やや事情があて、追ってのご連絡にさせて頂きます。

★川内市議・井上勝博さんの呼びかけ:9/20日、いちき串木野市議会の常任委員会は、川内原発再稼働に反対する陳情を賛成多数で採択しました。薩摩川内市の隣町の市議会に大きな変化がでています。(市長・市議)選挙前という特別な時期であり、市民の人気をとるためには再稼働反対と言っていた方がいいだろうという思惑もあると思われますが、市民の気分を反映したものとして重要です。九州電力は、規制委員会の現地調査に気をとられていたときであり、議会対策に失敗したと思われます。九電は、おそらく本会議での採択を阻止するために市議会議員の説得工作をはじめることでしょう。そこで原発に反対する全県の仲間に訴えたい。

1,本会議は9月30日(月)です。全県から傍聴に行きましょう。
2,いちき串木野市での原発再稼働反対の宣伝行動やシール投票などで再稼働反対の機運をもりあげましょう。
3,ネットを使って全国に情報を発信しましょう。

★この呼びかけに応え、9/30(月)約40人くらいの仲間(県庁前からも2名参加)が市議会の傍聴席に押しかけ、監視行動を行いましたが、残念ながら、本会議での採決は6:11で敗れました。しかし、今回のこの盛り上がりを糧に、11月市長選・市議選の中で、更なる前進を遂げるべく頑張っていく必要があると思います。

★9/28(土) 川内市、9/29 鹿児島市(日)、9/30 鹿屋市(月)の順で、「福島難民の木田節子さんのお話しを聞く会(&30分のドキュメンタリー映画)」を開催し、それぞれ50人~60人規模の参加者を集め、熱い講演と充実した質疑応答の時間を過ごすことが出来ました。
   
   ◎通常、この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日、夕方18:30から市民の有志が集まって行われます。毎回18:30開始~19:30終了予定。

   ◎朝夕はやや冷え込みも見られ始めたものの、日中はまだまだ暑さがぶり返しています。この秋~冬が、川内原発をめぐる攻防の正念場になります。お互い気合いを入れ直して頑張りましょう!

  ・旗やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻18:15分位には集会場にお集まり下さい。

  ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

  ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

  ・参加者の皆さまには恐縮ながら、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ・旗・横断幕等の制作費用の補填のため、毎回出来る限り100円・200円~カンパをお願いしております。恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
  
  ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  
           鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志
  

Posted by 代表:岩井哲 at 19:16Comments(0)デモ・集会のお知らせ