2014年10月03日
第116回! 県庁前抗議行動!10/3(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止・
第116回! 県庁前抗議行動!10/3(金)午後6時00分~7時00分!川内原発再稼働阻止・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!
・本日、第1金曜日の午後6時~7時の抗議行動は、県庁前抗議行動です。9/28午後の大集会(全国・全九州から7500人総結集)へのご参加、みなさまたいへん有り難うございました。また、それに先立つ、9/28午前の原発ゲート前抗議行動も、全国から200名が結集し、とても気合いの入った闘いでした。その上で、今日からは、10月ー11月ー12月行動に向けた新たな行動計画立案ー行動開始の時です。午後7時の行動終了後は、<定例相談会>です。場所は、いつもの「がんこ庵」です。どうか、みなさま、こぞってご参加ください。
・ 先日、9/27 木曾の御嶽山大噴火!!
この噴火を誰一人予知出来ず!!!
◎昨年11/20、小笠原・西之島近くに、突如“新島出現”→その後成長
◎今年8/3、屋久島町・口永良部島の新岳が、突如噴火~今も噴煙
<今回の御嶽山噴火についての政府筋のコメント>
★小渕経産相:「火山対策も含めて、世界で最も厳しい新規制基準に適
合した」・・・ウソばっかり。火山対策は元々抜けており、パブコメ後も完全スルー。
★菅官房長官:「川内原発は火山が(周囲に)あって、火砕流がそこまで
行かないことは明快。全く心配ない」・・・なぜ「明快」なのか、まったく根拠不明。
★田中俊一原子力規制委員長:「水蒸気爆発と大噴火を一緒にするの
は非科学的」・・・爆発の種類の違いをいくら語っても、噴火は噴火、被害は被害。 そもそも、「火山学」に何の知見もないエセ科学者の逃げ口上。
<火山噴火についての九州電力のコメント>
★九州電力:「噴火は監視出来る」「噴火の兆候があれば核燃料を外へ
運び出す」・・・監視は出来ても「予知」は困難。冷やしてから運び出すのに数年
かかるというのに、分かるのは早くて数日・数時間前らしい。どこへ持って行くかも
あてはない。出来もしないタワゴトはやめてくれ。
<予知連・藤井会長のコメント>
★藤井会長:「予知連に予知しろと言われても術(すべ)がない」「規制委 に予知する術があるとも思っていない」・・・日本最高の火山学者の集まりが 「予知連」、その「予知連」がお手上げ状態。まして「お手上げ予知連」にダメを出さ
れた規制委が、何を言っても、空しい。今や規制委員会は、原発「推進委員会」!
<動き出した「中央構造線(=日本最大の活断層)」、 その先端が川内原発まで伸びている。これを無視 して、原発再稼働は許されない!!>
・私たちは、先の第90回金曜行動から、天文館に於ける「再稼働阻止・連続街宣行動」を、<共同街宣行動>として展開し始めました。「かごしま反原連」としては、通常、第1金曜(この日だけは、県庁前抗議行動のあと、集会用具の片付けの後、近場で「相談会」が慣例)を除く、第2・第3・第4・(第5)金曜日を、天文館街宣に充てて行きたいと考えています。多くのみなさまが、旗・横断幕・プラカード・チラシ・楽器・出来れば「シール投票板」などの各種ツールを持ち寄り、それぞれの思いを胸に、ご参加頂きたいと存じます。今この時、道行く多くの県民にアピールしないで、一体いつアピール出来るというのでしょうか?お互い全力を挙げて、市民のみなさまに対する広汎な情宣活動に努めましょう!そのため、5時45分~6時前までに、県庁前にお集まり下さい。どうか、よろしくお願いいたします。
・晴雨にかかわらず実施いたしますので、なるだけ多くの方にご参加頂けますよう、お願い申し上げます。
・旗&横断幕やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻17:45分位には県庁前にお集まり下さい。
・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。
・これからの再稼働阻止闘争を遂行するための、行動資金のカンパを募ります。どうかよろしくお願いいたします。
鹿児島銀行 荒田支店
普通預金 口座番号 3009658
名義:かごしま反原発連合有志
・本日、第1金曜日の午後6時~7時の抗議行動は、県庁前抗議行動です。9/28午後の大集会(全国・全九州から7500人総結集)へのご参加、みなさまたいへん有り難うございました。また、それに先立つ、9/28午前の原発ゲート前抗議行動も、全国から200名が結集し、とても気合いの入った闘いでした。その上で、今日からは、10月ー11月ー12月行動に向けた新たな行動計画立案ー行動開始の時です。午後7時の行動終了後は、<定例相談会>です。場所は、いつもの「がんこ庵」です。どうか、みなさま、こぞってご参加ください。
・ 先日、9/27 木曾の御嶽山大噴火!!
この噴火を誰一人予知出来ず!!!
◎昨年11/20、小笠原・西之島近くに、突如“新島出現”→その後成長
◎今年8/3、屋久島町・口永良部島の新岳が、突如噴火~今も噴煙
<今回の御嶽山噴火についての政府筋のコメント>
★小渕経産相:「火山対策も含めて、世界で最も厳しい新規制基準に適
合した」・・・ウソばっかり。火山対策は元々抜けており、パブコメ後も完全スルー。
★菅官房長官:「川内原発は火山が(周囲に)あって、火砕流がそこまで
行かないことは明快。全く心配ない」・・・なぜ「明快」なのか、まったく根拠不明。
★田中俊一原子力規制委員長:「水蒸気爆発と大噴火を一緒にするの
は非科学的」・・・爆発の種類の違いをいくら語っても、噴火は噴火、被害は被害。 そもそも、「火山学」に何の知見もないエセ科学者の逃げ口上。
<火山噴火についての九州電力のコメント>
★九州電力:「噴火は監視出来る」「噴火の兆候があれば核燃料を外へ
運び出す」・・・監視は出来ても「予知」は困難。冷やしてから運び出すのに数年
かかるというのに、分かるのは早くて数日・数時間前らしい。どこへ持って行くかも
あてはない。出来もしないタワゴトはやめてくれ。
<予知連・藤井会長のコメント>
★藤井会長:「予知連に予知しろと言われても術(すべ)がない」「規制委 に予知する術があるとも思っていない」・・・日本最高の火山学者の集まりが 「予知連」、その「予知連」がお手上げ状態。まして「お手上げ予知連」にダメを出さ
れた規制委が、何を言っても、空しい。今や規制委員会は、原発「推進委員会」!
<動き出した「中央構造線(=日本最大の活断層)」、 その先端が川内原発まで伸びている。これを無視 して、原発再稼働は許されない!!>
・私たちは、先の第90回金曜行動から、天文館に於ける「再稼働阻止・連続街宣行動」を、<共同街宣行動>として展開し始めました。「かごしま反原連」としては、通常、第1金曜(この日だけは、県庁前抗議行動のあと、集会用具の片付けの後、近場で「相談会」が慣例)を除く、第2・第3・第4・(第5)金曜日を、天文館街宣に充てて行きたいと考えています。多くのみなさまが、旗・横断幕・プラカード・チラシ・楽器・出来れば「シール投票板」などの各種ツールを持ち寄り、それぞれの思いを胸に、ご参加頂きたいと存じます。今この時、道行く多くの県民にアピールしないで、一体いつアピール出来るというのでしょうか?お互い全力を挙げて、市民のみなさまに対する広汎な情宣活動に努めましょう!そのため、5時45分~6時前までに、県庁前にお集まり下さい。どうか、よろしくお願いいたします。
・晴雨にかかわらず実施いたしますので、なるだけ多くの方にご参加頂けますよう、お願い申し上げます。
・旗&横断幕やポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻17:45分位には県庁前にお集まり下さい。
・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。
・これからの再稼働阻止闘争を遂行するための、行動資金のカンパを募ります。どうかよろしくお願いいたします。
鹿児島銀行 荒田支店
普通預金 口座番号 3009658
名義:かごしま反原発連合有志