2012年07月26日
7/27 九電川内営業所への抗議行動の呼びかけ
・7/20(金)は、前回の約3倍の40人くらいで、集会・デモを元気よく行いました。
・7/13日金曜日18時~19時すぎまで
薩摩川内市・九州電力川内営業所前で、
「さよなら原発」「原発反対」などのプラカードを持ち、
静かに、原発反対のアピール行動をしました。
大人11人子ども2人でした。
来週はもっと工夫したプラカードを作ろうと、
口々に言いながら解散しました!
毎週、金曜日、続けていきます。
<川内つゆくさ会 鳥原良子>
・7/13日金曜日18時~19時すぎまで
薩摩川内市・九州電力川内営業所前で、
「さよなら原発」「原発反対」などのプラカードを持ち、
静かに、原発反対のアピール行動をしました。
大人11人子ども2人でした。
来週はもっと工夫したプラカードを作ろうと、
口々に言いながら解散しました!
毎週、金曜日、続けていきます。
<川内つゆくさ会 鳥原良子>
2012年07月26日
7/27 県庁ー九電支社包囲抗議行動に起とう!
7/27(金)午後6時! 第3回 対鹿児島県庁~九電、川内原発再稼働反対の緊急抗議行動に起ち上がろう!
・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます(集会1時間弱)。19:00からは、県庁前~九電前(約30分)の歩道上を、大旗・中旗、プラカード、色とりどりの風船などを手に手に一周するゆるやかなデモ行進を行います。
・前回第2回は多数(約80名)のご参加有難うございました。今回は第3回となります。さらに拡大していきましょう。また、脱原発の歌などを、現地で発表できる方やバンドの方等は、ぜひ申し出てください。
・昨日すでに、「脱原発音頭」をやりたい方からの申し出がありました。現場でも、どんどん受け付けますので、何かやりたい方は、その準備の上でご参加下さい。
・雨具の用意は多分いらないでしょうが、飲み物などを持参し、熱中症にならないように気をつけましょう!
・自転車や乳母車を引いてのご参加も、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!
・今回から、薩摩川内市・霧島市の仲間とも電話で連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモになると思います。
・最後に、百円カンパもお願いします。
・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます(集会1時間弱)。19:00からは、県庁前~九電前(約30分)の歩道上を、大旗・中旗、プラカード、色とりどりの風船などを手に手に一周するゆるやかなデモ行進を行います。
・前回第2回は多数(約80名)のご参加有難うございました。今回は第3回となります。さらに拡大していきましょう。また、脱原発の歌などを、現地で発表できる方やバンドの方等は、ぜひ申し出てください。
・昨日すでに、「脱原発音頭」をやりたい方からの申し出がありました。現場でも、どんどん受け付けますので、何かやりたい方は、その準備の上でご参加下さい。
・雨具の用意は多分いらないでしょうが、飲み物などを持参し、熱中症にならないように気をつけましょう!
・自転車や乳母車を引いてのご参加も、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!
・今回から、薩摩川内市・霧島市の仲間とも電話で連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモになると思います。
・最後に、百円カンパもお願いします。
2012年07月26日
(首都圏情報)ー原発通信 265号 7月25日
【原発通信】265号 7/25
▼次は、関西電力高浜原発を再稼働
<関西電力>次の再稼働候補は高浜…社長が表明
毎日新聞 7月25日(水)13時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000044-mai-soci
▼「放射性物質放出の新経路が判明か」やオスプレイ岩国基地陸揚げよりも
イチローのことのほうが重要か 昨夜のNHKニュースウォッチ9
昨夜(24日)のNHK ニュースウォッチ9、違和感を持ってみたのは私だけでしょうか。メジャーリーグ(この呼び方じたい気に入りませんが)でプレーするイチローが電撃トレードでヤンキースへというニュースがトップです。それも番組開始から15分以上も(その後のスポーツコーナーを含めると20分以上か)ああでもない、こうでもないと。また、イチローの涙目を大写しし、ヒーローづくりです。まあ、イチローの軌跡はそれなりに評価しますが、この番組、スポーツニュース番組ではないということです。まあ、キャスターの大越健介は東大野球部出身だそうですから、野球の方に興味がいったのか。でも、国民から「受信料」を取っている公共放送です。
一方、新聞ですが、毎日新聞の1面トップの扱いです! 「イチローのリストラ(文字どおりの意味で)」のニュースのわきに、近年「首切り合理化」の名前に変わってリストラと呼ばれるようになりましたが、まさに、首切り合理化=リストラの記事がだいぶ小さい扱いでしたが、左わきにありました。「<シャープ>数千人規模で削減 液晶パネル不振続く」の記事です(下記)。
その後報じた「放射性物質放出の新経路が判明か」は、先日のNHKスペシャルで放送したニュース番組版でした。昨年3月14日21時から1号機の水素爆発により関東地方全体に通常の10~20倍もの放射性物質が降り注いだというのです。
一方、この「NHKスペシャル メルトダウン連鎖の真相」について、犯罪的内容だとの投稿がネット上に投稿されています。「自衛隊「化学防護隊」の福島原発事故対応を無視し、3号機のメルトダウンを「物資調達」問題に求めたNHKの犯罪的報道」です。
(http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/821.html)
このNW9の後のNHKスペシャル「原発事故調 最終報告~解明された謎・残された課題~」も続けてみたのですが、3つの事故調の委員長が出ていましたが、これといって目新しいものはなしでした。専門的なことではいろいろあるのでしょうが、要は、よくわからないと。原子力ムラの連中が、適当に、デタラメにもたれあいながらやった仕事だということ。そして、3つの事故調とも「政治」については触れていません。歴代自民党政権の問題には手を付けていません。菅のところだけを問題にしただけです。ところで、この番組で知ったのですが、「空気を読む」という言い方、いい言い方なのだそうです。えっ!と思ったのですが、どうなんでしょうか。
※これ以上読みたい方は、下記を開いてください。(多分、1日遅れくらいでブログに掲載されるかも知れませんが)
http://www.genpatsu-tsushin.com/index.html
▼次は、関西電力高浜原発を再稼働
<関西電力>次の再稼働候補は高浜…社長が表明
毎日新聞 7月25日(水)13時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000044-mai-soci
▼「放射性物質放出の新経路が判明か」やオスプレイ岩国基地陸揚げよりも
イチローのことのほうが重要か 昨夜のNHKニュースウォッチ9
昨夜(24日)のNHK ニュースウォッチ9、違和感を持ってみたのは私だけでしょうか。メジャーリーグ(この呼び方じたい気に入りませんが)でプレーするイチローが電撃トレードでヤンキースへというニュースがトップです。それも番組開始から15分以上も(その後のスポーツコーナーを含めると20分以上か)ああでもない、こうでもないと。また、イチローの涙目を大写しし、ヒーローづくりです。まあ、イチローの軌跡はそれなりに評価しますが、この番組、スポーツニュース番組ではないということです。まあ、キャスターの大越健介は東大野球部出身だそうですから、野球の方に興味がいったのか。でも、国民から「受信料」を取っている公共放送です。
一方、新聞ですが、毎日新聞の1面トップの扱いです! 「イチローのリストラ(文字どおりの意味で)」のニュースのわきに、近年「首切り合理化」の名前に変わってリストラと呼ばれるようになりましたが、まさに、首切り合理化=リストラの記事がだいぶ小さい扱いでしたが、左わきにありました。「<シャープ>数千人規模で削減 液晶パネル不振続く」の記事です(下記)。
その後報じた「放射性物質放出の新経路が判明か」は、先日のNHKスペシャルで放送したニュース番組版でした。昨年3月14日21時から1号機の水素爆発により関東地方全体に通常の10~20倍もの放射性物質が降り注いだというのです。
一方、この「NHKスペシャル メルトダウン連鎖の真相」について、犯罪的内容だとの投稿がネット上に投稿されています。「自衛隊「化学防護隊」の福島原発事故対応を無視し、3号機のメルトダウンを「物資調達」問題に求めたNHKの犯罪的報道」です。
(http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/821.html)
このNW9の後のNHKスペシャル「原発事故調 最終報告~解明された謎・残された課題~」も続けてみたのですが、3つの事故調の委員長が出ていましたが、これといって目新しいものはなしでした。専門的なことではいろいろあるのでしょうが、要は、よくわからないと。原子力ムラの連中が、適当に、デタラメにもたれあいながらやった仕事だということ。そして、3つの事故調とも「政治」については触れていません。歴代自民党政権の問題には手を付けていません。菅のところだけを問題にしただけです。ところで、この番組で知ったのですが、「空気を読む」という言い方、いい言い方なのだそうです。えっ!と思ったのですが、どうなんでしょうか。
※これ以上読みたい方は、下記を開いてください。(多分、1日遅れくらいでブログに掲載されるかも知れませんが)
http://www.genpatsu-tsushin.com/index.html
2012年07月26日
7/20から霧島市でも、金曜デモ始めました!
7/27(金)午後6時 九電霧島営業所前に集まろう!
毎週金曜日18時~19時,九州電力霧島営業所前(霧島市国分野口東1-50)で,白い風船とプラカードをかかげ,子どもたちはシャボン玉で遊び,「原発はいらない!」アピールイベントをおこないます。
7月20日の第1回は,大人13名,幼児3名,乳児1名の17名が参加。
岩手県南部地域から避難してきた5人家族は一家総出,
お母さんは乳児をおぶって参加しました。母子参加の4歳男子の「原発反対!」の元気なかわいい声に爆笑。ところで,通る車の女性から,「どこから来たの?川内から?」と聞かれました。「霧島市は30キロ圏外だから大丈夫で,反対しているのは薩摩川内市の人」と思っているようです。霧島市の人もたくさん反対しているということを知ってもらわなければと思います。
毎週金曜日18時~19時,九州電力霧島営業所前(霧島市国分野口東1-50)で,白い風船とプラカードをかかげ,子どもたちはシャボン玉で遊び,「原発はいらない!」アピールイベントをおこないます。
7月20日の第1回は,大人13名,幼児3名,乳児1名の17名が参加。
岩手県南部地域から避難してきた5人家族は一家総出,
お母さんは乳児をおぶって参加しました。母子参加の4歳男子の「原発反対!」の元気なかわいい声に爆笑。ところで,通る車の女性から,「どこから来たの?川内から?」と聞かれました。「霧島市は30キロ圏外だから大丈夫で,反対しているのは薩摩川内市の人」と思っているようです。霧島市の人もたくさん反対しているということを知ってもらわなければと思います。