QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年04月03日

第39回 対県庁、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対行動

第39回! 4/5(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。今月から、やや方針変更で、毎回18:00開始は変わりませんが、第2金曜以外は、19:00まで、県庁構内道路端にて集会・ライブ(飛び入り大歓迎)を行います。第2金曜日のみ、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を行い県庁前に戻り、19:30終了予定です。

 ◎ 皆様にご報告ですが、この県庁前行動のグループから南大隅町長選挙の支援に出向の松元成一さんは、ますます元気に頑張っています。是非、ご声援を!加えて、県庁前グループからは、小川みさ子さん一行や、岩井哲、2人のKさんなど、頻回に現地に入り、宣伝カー街宣・チラシ入れ・事務所内作業などに精をを出しています。ガンバロー!勝利はもう間近だ!

 ◎ 前回第38回は、集会20名でした。発言は、「違憲、無効の高裁判決を高く評価」や、また、この間の野田前政権のおバカな総選挙ゴリ押しと続く安倍政権のあくどい政権運営、電力会社の値上げ強行に対する怒りの声が充満しました。この日は、集会終了後の有川美子さんの「合格祝いの宴」に備え、10分ほど早く集会を切り上げ、約10名の方々会場に向かいました。
 
 ・旗の掲示やキャンドル点灯、ポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻5時45分位には集会場にお集まり下さい。

 ・日中の寒さが和らいできたとはいえ、夕刻はまだ冷え込みも厳しく、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ作成費用など捻出のため、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
  
 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  
           鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、(案外手続きが面倒なため)かなり遅れていますが、近々にも公開したいと思います。その際は、ご協力よろしく!   <哲>




  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:33Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年03月27日

第38回 対県庁、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対行動

第38回! 3/29(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。今月から、やや方針変更で、毎回18:00開始は変わりませんが、第2金曜以外は、19:00まで、県庁構内道路端にて集会・ライブ(飛び入り大歓迎)を行います。第2金曜日のみ、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を行い県庁前に戻り、19:30終了予定です。

 ◎ 皆様にご報告ですが、この県庁前行動のグループから南大隅町長選挙の支援に頻回に出掛けていた松元成一さんが、現地からの要請に基づき3/21付けで「張り付き専従」として、選挙終了まで、現地事務所(℡・0994-28-1515)に常駐することになりました。彼の大いなる頑張りに敬意を表すると共に、多くの方々が彼に続いて現地支援に入られることを願います。勝利はもう間近です!

 ◎ 前回第37回は、集会12名でした。この日は、午後降り始めた雨が、やや小やみになる中で開始されました。この日の発言はまず、朝の南日本新聞に出た「プルトニウム計画作成断念 / 電事連、月内が提出期限」をめぐり、最初の発言者が、プルサーマル計画の破綻の経緯から説き起こし、詳しい分析と批判を語って下さいました。また、多くのの発言者から、福島第一発電所の停電事故をめぐり、厳しい懸念と激しい怒りの声が相次ぎ、別の発言者からは、2号機だけが停電にならなかった理由解明が鍵ではないかとの指摘があり、今回のネズミが原因で、今は「復旧」なる東電の発表はすべて嘘で塗り固められていて、実は近々にも2号機爆発の危険が深まっているとの強い疑念が語られました。こうして、いつしか7時を過ぎて終了時間になりました。
 
 ・旗の掲示やキャンドル点灯、ポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻5時45分位には集会場にお集まり下さい。

 ・日中の寒さが和らいできたとはいえ、夕刻はまだ冷え込みも厳しく、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

  ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。 

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ作成費用など捻出のため、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
  
 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  
           鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、(案外手続きが面倒なため)かなり遅れていますが、近々にも公開したいと思います。その際は、ご協力よろしく!   <哲>  



Posted by 代表:岩井哲 at 10:11Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年03月19日

第37回 3/22 川内原発再稼働・南大隅町核ゴミ処分場反対

第37回! 3/22(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。今月から、やや方針変更で、毎回18:00開始は変わりませんが、第2金曜以外は、19:00まで、県庁構内道路端にて集会・ライブ(飛び入り大歓迎)を行います。第2金曜日のみ、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を行い県庁前に戻り、19:30終了予定です。

 ◎ 前回第36回は、集会15名でした。この日は、寒さは和らいだかに見えて、夕闇が深まるとともに、風も強くかなり気温も冷え込んで来ました。発言は3/10集会・デモを約2000人以上で賑やかに展開した報告、南大隅町に関しては、原発ブローカー・Hの身元をよく知る年配の方からの発言も飛び出し、加えて森田町長側が何らの反省もなく、開き直り気味に肥後陣営を逆批判しているという展開に参加者の怒りは沸騰し、発言が相次ぎ時間が押してしまい、7時過ぎて終了時間になりました。
 
・ 旗の掲示やキャンドル点灯、ポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻5時45分位には集会場にお集まり下さい。

 ・日中の寒さが和らいできたとはいえ、夕刻はまだ冷え込みも厳しく、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ作成費用など捻出のため、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
  
 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、(案外手続きが面倒なため)かなり遅れていますが、近々にも公開したいと思います。その際は、ご協力よろしく!

  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:57Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年03月13日

第36回 3/15 川内原発再稼働・南大隅町核ゴミ処分場反対

第36回! 3/15(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。今後、やや方針変更で、毎回18:00開始は変わりませんが、第2金曜以外は、19:00まで、県庁構内道路端にて集会・ライブ(飛び入り大歓迎)を行います。第2金曜日のみ、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を行い県庁前に戻り、19:30終了予定です。

 ◎ 前回第35回は、集会20名→デモなしでした。この日は、寒さがやや和らぎ、皆さん、軽装の方が目立ちましたが、寒がりの岩井などは、まだまだ重装備。南大隅町に関して、第5弾が出て、4年半前の知事選の際の東京に於ける伊藤知事の政治資金パーティで、東京電力が150万円を購入してくれたという疑惑までが明るみに出、伊藤知事はその疑惑を否定することも出来ず、取材拒否に及んでいるという。こうした新たな展開に参加者の怒りは沸騰し、発言が相次ぎ、時間が7時くらいまで押してしまったため、今回も集会だけにとどめました。
 
 ・ 旗の掲示やキャンドル点灯、ポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻5時45分位には集会場にお集まり下さい。

 ・日中の寒さが和らいできたとはいえ、夕刻はまだ冷え込みも厳しく、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・第2金曜日のデモは、自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)、チラシ作成費用など捻出のため、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
  
 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、(案外手続きが面倒なため)かなり遅れていますが、近々にも公開したいと思います。その際は、ご協力よろしく!


  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:50Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年03月06日

第35回 3/8 対県庁、川内原発再稼働・南大隅町処分場反対

第35回! 3/8(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。今後、やや方針変更で、毎回18:00開始は変わりませんが、第2金曜以外は、19:00まで、県庁構内道路端にて集会・ライブ(飛び入り大歓迎)を行います。第2金曜日のみ、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を行い県庁前に戻ります。

 ・ 前回第34回は、集会15名→デモなしでした。この日は、雨が降りしきる中、24日(日)天文館街宣行動の報告、南大隅町に関して連続して展開されているHUNTERの記事をめぐる怒りの発言等、また安部政権の許し難い「安全が確認された原発から再稼働」宣言に対する弾劾発言等が相次ぎ、時間が7時くらいまで押してしまったため、今回も集会だけにとどめました。
 
 ・ 旗の掲示やキャンドル点灯、ポスター掲示の準備など:可能な方は、夕刻5時45分位には集会場にお集まり下さい。

 ・寒さがまだまだ厳しく、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用(累積赤字の補填が必要)など捻出のため、、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  
 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、(案外手続きが面倒なため)かなり遅れていますが、近々にも公開したいと思います。その際は、ご協力よろしく!



  

Posted by 代表:岩井哲 at 17:39Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年02月28日

第34回 3/1 対県庁、川内原発再稼働・南大隅町処分場反対

第34回! 3/1(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動。時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第33回は、集会15名→デモなしでした。この日は、24日の街宣で用いる大型の宣伝カーを、運転担当のMさんが集会場前の路上に横付けにし、有川さん作成のMDのテスト放送などを試みました。この日も寒さは変わらず厳しかったですが、皆さん足踏みをしたり身体を揺すったりながら頑張りました。この日は、諸発言の合間に、2/24(日)の天文館街宣で撒くチラシを皆さんにもお配りし、作成者の松元さんから内容の詳しい解説と、岩井から街宣行動への呼びかけがなされました。後半は、24日に使うパネルアンケートを支える台の組み立ての方法を、制作者の松元さんから手ほどきを受け、彼が不在の場合でも組み立てられるように、皆で練習をしました。これらの作業で、時間が7時くらいまで押してしまったため、今回も集会だけにとどめました。
 
 ・ 旗やキャンドル、ポスターの準備など:可能な方は、夕刻5時45分位には集会場にお集まり下さい。

 ・寒さがまだまだ厳しく、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用など捻出のため、、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、(案外手続きが面倒なため)かなり遅れていますが、近々にも公開したいと思います。その際は、ご協力よろしく!  

Posted by 代表:岩井哲 at 09:27Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年02月20日

2/22 川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の抗議行動

第33回! 2/22(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!


 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動。時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第32回は、集会15名→デモなしでした。この日もやはり寒さはかなり厳しかった(こんなこと言ってては、北国の人に怒られるか?)ですが、みんなで心を集めて暖かい雰囲気を作り出しました。東京から一時帰郷された女性の方が参加して下さり、官邸前での諸行動の生報告をして下さり、我々を元気づける発言をたくさん下さいました。その他、南大隅での支援活動の他、発言者が相次ぎ、時間が7時くらいまで押してしまい、無理をせず集会だけにとどめました。
 
 ・ 沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まり下さい。

 ・やや日暮れが遅くなっているとはいえ、まだまだ夕闇が濃いなか、キャンドルライトを25個・大型LEDライト3本は、風のため使えませんでした。今後は、タンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行けるといいですね。

 ・寒さが募り、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用など捻出のため、、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、(案外手続きが面倒なため)かなり遅れていますが、近々にも公開したいと思います。その際は、ご協力よろしく!

  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:30Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年02月14日

2/15 川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の抗議行動

第32回! 2/15(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動。時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第31回は、集会15名→デモなしでした。この日は、多分夕刻の気温は今年最低だったのでは思われるくらい厳しく、発言していても口がこわばって思うように発声できないような状態。中に足踏みしながら話を聞いている人も。それを誰かが冷やかして、「足踏みデモやってますね!」と。またそれを聞いた誰かが、「フランスでは、デモ禁止措置に対抗して、かつて足踏みデモがあったそうですよ。」とマジな現代史の知識を披露。発言は、南大隅選挙への支援活動の報告が主となりました。この日も集会での発言者が相次ぎ、時間が7時くらいまで押してしまい、且つ寒気が強かったため、無理をせず集会だけにとどめました。(でもそうなると、デモ申請費用=2400円が勿体ない!)

 
 ・ 沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まり下さい。

 ・やや日暮れが遅くなっているとはいえ、まだまだ夕闇が濃いなか、キャンドルライトを25個・大型LEDライト3本は、風のため使えませんでした。今後は、タンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行けるといいですね。

 ・寒さが募り、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用など捻出のため、、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、(案外手続きが面倒なため)かなり遅れていますが、近々にも公開したいと思います。その際は、ご協力よろしく!


  

Posted by 代表:岩井哲 at 14:32Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年01月30日

2/1 川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の抗議行動

第30回! 2/1(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動。時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第29回は、集会15名→デモなしでした。激変する政治情勢は無論のこと、翌日の1/26天文館街宣に関する詳しい行動提起や、その場に到着した街宣カーの横断幕取り付け試着、来月からの「リレー読書会」の提案(岩井より)などに付き、今回も集会での発言者が相次ぎ、時間が7時くらいまで押してしまい、且つ寒さが極めて厳しかったため、集会だけにとどめました。
 
 ・ 沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まり下さい。

 ・やや日暮れが遅くなっているとはいえ、まだまだ夕闇が濃いなか、キャンドルライトを25個・大型LEDライト3本で華やかさが演出できております。並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行けるといいですね。

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後当分は、集会・デモ申請費用など捻出のため、、100円・200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、やや遅れていますが、近々公開したいと思います。ご協力よろしく!

  

Posted by 代表:岩井哲 at 19:16Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年01月24日

1/25 川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の抗議行動

新春第4回! 1/25(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動。時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第28回は、集会20名→デモ15名でした。緊迫する政治情勢&原発再稼働状況&南大隅処分場問題などに付き、いつもより集会での発言者が相次ぎ、時間が7時くらいまで押してしまったので、九電前やJA前はあきらめ、大通りを往復する短縮コースに切り替えました。
 
 ・ 沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まり下さい。

 ・やや日暮れが遅くなっているとはいえ、まだまだ夕闇が濃いなか、キャンドルライトを25個・大型LEDライト3本で華やかさが演出できております。並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行けるといいですね。

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後しばらくは、集会・デモ申請費用など捻出のため、、100円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、やや遅れていますが、近々公開したいと思います。ご協力よろしく!   

Posted by 代表:岩井哲 at 13:04Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年01月09日

1/18 川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の抗議行動

新春第3回! 1/18(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動。時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第27回は、20名を超える参加者(集会25名→デモ20名)で、久方ぶりにJA前に登場することができました。

 
 ・ 沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まり下さい。

 ・暗さも増しております中、キャンドルライトを25個・大型LEDライト3本で華やかさが演出できております。並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行けるといいですね。

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・この行動に関するお問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・今後しばらくは、集会・デモ申請費用など捻出のため、、100円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:下記の口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
             普通預金 口座番号 3009658
               名義:かごしま反原発連合有志


 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとのリクエストもありましたので、近々にも準備し、公開したいと思います。ご協力よろしく!  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:03Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2013年01月01日

新年第1回! 1/4(金) 対鹿児島県庁~九電前、抗議行動!

新年第1回! 1/4(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動。時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第25回は、午前大雨・午後小降りの日和で、集会開始2時間くらい前まで天候が危ぶまれましたが、年内最終回に参加した皆さまの熱意がやっと通じたか、1時間くらい前にようやく雨が上がり、寒風を突いて、久方ぶりにデモを滞りなく行うことが出来ました。参加人数は、集会20名→デモ18名くらいで頑張り抜きました。カラフルに点滅するキャンドル25個に加え、新しい大型LEDライト3本も加わり、賑やかさはひとしおでした。衆議院選の結果が出てから10日目の集会とあって、あまりに非道い自民党・安部総理の「居直り再稼働・新増設推進」発言などに対し、多くの参加者から怒りの糾弾の声が次々と放たれました。中村てつろうさんも一曲・「しあわせのはな」を歌って下さいました。

 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まりいただいて、集会・デモの準備(旗やキャンドルなどの設営)や、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門横歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・10回位前から、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のやや寸足らずで横広のキリン旗が登場しております。また、暗さも増しております中、キャンドルライトを25個・大型LEDライト3本用意しておりますので、華やかさが演出できております。並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ楽しさを演出しながら頑張りましょう!

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・キャンドル&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:集会現場でのカンパだけでは、今でも実はなかなか経費をまかなえておりません。また、年明けから新たな活動分野(天文館街宣や、車を使用しての日常的街宣活動など)を計画(当会の力量次第ですが・・・)しております。そこで、新たに「かごしま反原発連合有志」の銀行口座を設定しましたので、この口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
         普通預金 口座番号 3009658
            名義:かごしま反原発連合有志


 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとの(当然のようにな)リクエストもありましたので、年明け早々には準備し、公開したいと思います。ご協力よろしく!


  

Posted by 代表:岩井哲 at 16:52Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2012年12月26日

今年最終回! 12/28 対鹿児島県庁~九電前、抗議行動!

今年最終回! 12/28(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動。時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第24回も、風強く雨降りしきる悪天候のため前回に引き続き早仕舞いを余儀なくされ、18:50に散会して、引き上げました。この日も辛うじて2桁(18人)には達しました。途中で若いお母さんとその方に連れられた小学生くらいの女の子が、傘を差して登場したのには、ビックリ、感動ものでした。この日も県庁前は、強いビル風に加え募る雨脚に曝され、とてもキャンドルなど置けない状況でした。でも、前回と異なり、今回はなんとか、ほぼ全員の方々にご発言頂き、市長候補・祝迫さん、衆議院議員候補・山口さんなども参加され、また県議・松崎さん・市議・小川さんも参加され、十数人ものリレー発言で盛り上がりました。

 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まりいただいて、集会・デモの準備(旗やキャンドルなどの設営)や、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門横歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・10回位前から、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のやや寸足らずで横広のキリン旗が登場しております。また、暗さも増しております中、キャンドルライトを25個用意しておりますので、華やかさが演出できております。更に前回から、明かりの面(今週から、強力なLEDライト3本を追加し、明かりを更に強化しました。お楽しみにして下さい)、並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ楽しさを演出しながら頑張りましょう!

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・キャンドル&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:集会現場でのカンパだけでは、今でも実はなかなか経費をまかなえておりません。また、年明けから新たな活動分野(天文館街宣や、車を使用しての日常的街宣活動など)を計画(当会の力量次第ですが・・・)しております。そこで、新たに「かごしま反原発連合有志」の銀行口座を設定しましたので、この口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
          普通預金 口座番号 3009658
           名義:かごしま反原発連合有志

 ・また、銀行口座に加え、郵便局口座も開設して欲しいとの(当然の)リクエストもありましたので、年明け早々には準備し、公開したいと思います。ご協力よろしく!


  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:59Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2012年12月21日

12/21(金) 対鹿児島県庁~九電前、定例抗議行動!

 12/21(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を、時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第23回は、例になく早仕舞いを余儀なくされ、18:40に散会して、引き上げました。選挙最終盤&悪天候に見舞われましたが、前回も辛うじて2桁(13人)には達しました。その日県庁前は、滅多にない強いビル風に加えての募る雨脚に曝されていました。25個のキャンドルが全部風で、一瞬のうちに置き板ごと吹っ飛ばされ、皆さんが差している傘も、ちょっと差す向きを間違えると、あっという間に骨が折れてしまう。これでは無理と判断し、集会と言うよりは、立ち話で終始しました。18:40 次回多数参加を期して、散会しました。

 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まりいただいて、集会・デモの準備(旗やキャンドルなどの設営)や、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門横歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・10回位前から、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のやや寸足らずで横広のキリン旗が登場しております。また、暗さも増しております中、キャンドルライトを25個用意しておりますので、華やかさが演出できております。更に前回から、明かりの面(今週から、強力なLEDライト3本を追加し、明かりを更に強化しました。お楽しみにして下さい)、並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ楽しさを演出しながら頑張りましょう!

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・キャンドル&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  

 ・口座振り込み・カンパのお願い:集会現場でのカンパだけでは、今でも実はなかなか経費をまかなえておりません。また、年明けから新たな活動分野(天文館街宣や、車を使用しての日常的街宣活動など)を計画(当会の力量次第ですが・・・)しております。そこで、新たに「かごしま反原発連合有志」の銀行口座を設定しましたので、この口座へ、一口500円、出来れば二口以上のカンパをお願い出来ましたら、我々も勇気百倍です。再稼働阻止の闘いの飛躍に向け、どうか皆様ご尽力下さい!  <哲>

            鹿児島銀行 荒田支店
          普通預金 口座番号 3009658
           名義:かごしま反原発連合有志

  

Posted by 代表:岩井哲 at 12:09Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2012年12月13日

12/14(金) 対鹿児島県庁~九電前、定例抗議行動!


 12/14(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を、時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・ 前回第22回は、ひときわ寒さが募る夕刻でした。ちょうどデモ準備中の17時30分頃三陸沖地震が起こりました。震度5、マグニチュード7.3、津波の予定、宮城県海岸に1mというマスコミ表を元に、情報収集がメンバーの中で始まりました。

 ・集会(10名超)は、前回・前々回に引き続き集まりが今一つで、キャンドルライト25個以上が、あかあかと辺りを照らし、ぬくもりを与えてくれました。第一声は、宣伝カーで立ち寄ってくれた衆議院議員候補・山口ひろのぶさんで、脱原発を始め、朗々と政策の4本柱を訴えてくださいました。そのあと、起こったばかりの東北地震をめぐる、生々しい危機感溢れる発言が多くの方々から相次ぎました。

 ・そして、中村てつろうさんの県庁前ライブです。なくてはならない存在になりました。「しあわせの花」と「ありがとう」2曲披露してもらいました。回を重ねるたびに、じんわりと心に沁みてくるものが増えていくようです。
 
 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まりいただいて、集会・デモの準備(旗やキャンドルなどの設営)や、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門横歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・数回前から、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のやや寸足らずで横広のキリン旗が登場しております。また、暗さも増しております中、キャンドルライトを25個用意しておりますので、華やかさが演出できております。更に今後、明かりの面(今週から、強力なLEDライト3本を追加し、明かりを更に強化しました。お楽しみにして下さい)、並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ頑張りましょう!

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・キャンドル&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。   <哲>


  

Posted by 代表:岩井哲 at 17:53Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2012年12月04日

12/7(金) 対鹿児島県庁~九電前、定例抗議行動!

 12/7(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を、時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・前回第21回は、際どいタイミングで漸く雨も上がり、なんとか濡れずに集会が出来ました。集会は、冬至の日に向け、また曇り空で一段と暗い中で、キャンドルライト25個以上が、ますますあかあかと辺りを照らし、ぬくもりを与えてくれ、日頃発言して頂いていなかった方々を中心に、次々に10名近い方々が、思い思いに、脱原発に向けた強い思いをご披露して下さいました。参加人数は、初めて20名を切り(集会15名)で、デモになると10名を切りそうな様子だったので、今回はみんなで協議の上、デモは割愛させていただきました。警備の警察の方にも、そのようにお伝えし、集荷終了(7時)前に、行き上げて貰いました。

 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まりいただいて、集会・デモの準備(旗やキャンドルなどの設営)や、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門横歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・数回前から、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のやや寸足らずで横広のキリン旗が登場しております。また、暗さも増しております中、キャンドルライトを25個用意しておりますので、華やかさが演出できております。更に今後、明かりの面、並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ頑張りましょう!

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・キャンドル&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。   <哲>




  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:54Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2012年11月29日

11/23(金) 対鹿児島県庁~九電前、定例抗議行動!

11/30(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を、時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・前回第20回は、初めて雨にたたられましたが、これもたまの恵みの雨と前向きに捉え、みんなで頑張りました。人数は(集会・30名ーデモ・25名)とやや持ち直しましたが、この間の特徴の、公安の姿は何故か影を潜めていたようです。出発前の集会で、激烈な市長選最終盤にも関わらず、再々度来て下さった鹿児島市長候補で<唯一の脱原発候補>=祝迫みつはるさんの力強い決意表明などが行われ、また、来年3/10に向けた岩井代表の呼びかけ、何人かの方々の発言のあと、九電前でも、祝迫さんが、九電に対し、「即時廃炉!」を力強く呼びかけ、次いで祝迫さんも一緒に回ったJA経済連前では、県議の松崎まことさんが、農業を守ろう!脱原発!のテーマでの熱烈な連帯のアピールを行いました。

 ・今回も色とりどりのキャンドルライト25個が飾られ、ライト担当者の不在の中、ライトアップはない中でも、街灯の仄暗い明かりの下、キャンドルライトが楽しく振られ、明るく楽しい雰囲気が醸し出されました。盛り上げにご協力いただいた参加者の皆さま、たいへん有り難うございました。このような盛り上がりに勇気づけられ、また首都圏の盛り上がりに負けないよう、更に、南大隅町への支援態勢を築けるよう、私たちの隊列をさらに拡大していきましょう。また、引き続き、脱原発の歌などを、現場で発表できる方やバンドの方等は、どしどしお申し出ください。

 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まりいただいて、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門横歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・数回前から、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のやや寸足らずで横広のキリン旗が登場しております。また、暗さも増しております中、キャンドルライトを10個増やし30個用意しておりますので、華やかさが演出できております。更に今後、明かりの面、並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ頑張りましょう!

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・キャンドル&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。   <哲>









  

Posted by 代表:岩井哲 at 17:27Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2012年11月21日

11/23(金) 対鹿児島県庁~九電前、定例抗議行動!

11/23(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:45位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を、時間的余裕があれば、県庁前に戻ってから更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・前回第19回は、引き続き、19 回連続の晴天(強風ながら)に恵まれました。人数も(集会・25名ーデモ・20名)とキープしましたが、前回からの特徴は、それまでほとんど見かけなかった公安の姿が、デモの途中、散見されました。出発前の集会で、再度来て下さった鹿児島市長候=の<脱原発候補>=祝迫みつはるさんの力強い決意表明などが行われ、また、来年3/10に向けた岩井代表の呼びかけ、何人かの方々の発言のあと、飛び入りで、集会半ばから新しい仲間が、ギター片手に飛び入り!!RCサクセションの反原発SONGの替え歌で九電前までのコースを、おおいに盛り上げてくださいました。

 ・九電前でも、祝迫さんが、九電に対し、「即時廃炉!」を力強く呼びかけ、次いで回ったJA経済連前では、県議の松崎まことさんが、農業を守ろう!脱原発!のテーマでの熱烈な連帯のアピールを行いました。

 ・今回も色とりどりのキャンドルライト25個が飾られ、ライト担当者の不在の中、ライトアップはない中でも、街灯の仄暗い明かりの下、キャンドルライトが楽しく振られ、明るく楽しい雰囲気が醸し出されました。盛り上げにご協力いただいた参加者の皆さま、たいへん有り難うございました。このような盛り上がりに勇気づけられ、また首都圏の盛り上がりに負けないよう、更に、南大隅町への支援体制を築けるよう、私たちの隊列をさらに拡大していきましょう。また、引き続き、脱原発の歌などを、現場で発表できる方やバンドの方等は、どしどしお申し出ください。

 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まりいただいて、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門横歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・最近、新たに、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のキリン旗が登場しました。また、暗さも増しております中、前々回から、キャンドルライトを10個増やし30個用意しておりますので、華やかさが演出できております。更に今後、明かりの面、並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ頑張りましょう!

 ・寒さが増し、お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、防寒具・雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・キャンドル&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。   <哲>


  

Posted by 代表:岩井哲 at 17:53Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2012年11月14日

11/16(金) 対鹿児島県庁~九電前、定例抗議行動!

11/16(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。この間18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、18:40位から県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を、時間的余裕があれば、更に発言・歌のご披露などをお願いしたいと思います。

 ・前回第18回は、引き続き、18 回連続の晴天に恵まれました。人数も(集会・30名ーデモ・25名)とキープしましたが、前回からのの特徴は、それまでほとんど見かけなかった公安の姿が、デモの途中、散見されました。出発前の集会で、鹿児島市長選の<脱原発候補>=祝迫さんの力強い決意表明などが行われ、また、ハイローズの新バージョンの発表や、デモ終了後、中村てつろうさんのライブ2曲、久方ぶりにやっちゃんの根占音頭の替え歌初披露に加えて、今回も色とりどりのキャンドルライト30個が振られ飾られ、クリスマスのような明るい楽しい雰囲気が醸し出されました。盛り上げにご協力いただいた参加者の皆さまたいへん有り難うございました。このような盛り上がりに勇気づけられ、また首都圏の盛り上がりに負けないよう、更に、南大隅町への支援体制を築けるよう、私たちの隊列をさらに拡大していきましょう。また、引き続き、脱原発の歌などを、現場で発表できる方やバンドの方等は、どしどしお申し出ください。

 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時45分位から県庁正門前にお集まりいただいて、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門横歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・最近、新たに、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のキリン旗が登場しました。また、暗さも増しております中、前回から、キャンドルライトを10個増やし30個用意しますので、これまで以上に、華やかさが増すのではないでしょうか。更に今後、明かりの面、並びにタンバリン・小太鼓など、音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ頑張りましょう!

 ・お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車やお子様や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・キャンドル&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。   <哲>
  

Posted by 代表:岩井哲 at 18:37Comments(0)デモ・集会のお知らせ

2012年11月07日

11/9(金) 対鹿児島県庁~九電前、定例抗議行動!

11/9(金)午後6時! 対鹿児島県庁~九電前、川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!

 ・この抗議行動は、鹿児島県庁前にて毎週金曜日夕方18:00から市民の有志が集まって行われます。今回から18:00開始で、県庁前道路脇にて集会・ライブを行い、そのあとで県庁前ー九電前への抗議デモ、そのあとJA前での連帯呼びかけ行動を行いたいと思います。

 ・前回第17回は、引き続き、17回連続の晴天に恵まれました。人数も(30名ー25名)とキープしましたが、今回の特徴は、今までほとんど見かけなかった公安の姿が、デモの途中、散見されました。デモ終了後、中村てつろうさんのライブ2曲、今回も色とりどりのキャンドルライト20個が振られ、楽しい雰囲気が醸し出されました。盛り上げにご協力いただいた参加者の皆さまたいへん有り難うございました。前回の盛り上がりに勇気づけられ、首都圏の盛り上がりに負けないよう、また、南大隅町への支援体制を築けるよう、私たちの隊列をさらに拡大していきましょう。また、引き続き、脱原発の歌などを、現場で発表できる方やバンドの方等は、どしどしお申し出ください。

 ・今、県下で、鹿児島市(対県庁~真砂町商店街、九電前、市役所前)、薩摩川内市(対九電営業所)、霧島市(対九電営業所)、鹿屋市(対九電営業所ー月2回)、名瀬市(対九電営業所)、西之表市(対九電営業所)、指宿市(対九電営業所ー月1回のみ)の9カ所で同時展開されています。お互い連携を深めてやっていきましょう!

 ・沿道ポスター&キリン旗掲示行動:可能な方は、夕刻5時半過ぎから県庁正門前にお集まりいただいて、通行車両向けのポスター(東京の有志の方からお贈りいただいたカラフルなポスターも活躍しています)&キリン旗掲示行動をしたいと思います。「車から見たよ!」などの好反応もかなりいただいております。お時間の許す方は、是非この行動にもご参加下さい。

 ・門前集会:集会は、県庁構内ー庁舎前ではなく、通行人ー通行車両の皆様によく見えるよう、正門前歩道上で行います。従って、メガフォンだけでなく、ハンドマイクの使用が可能です。

 ・最近、新たに、「やめて~川内原発再稼働、南大隅処分場反対」のキリン旗がが登場しました。また、暗さも増しております中、次回は、キャンドルライトを10個増やし30個用意しますので、前回以上に、華やかさが増すのではないでしょうか。更に今後、明かりの面、並びに音の面の強化を、更に進めて行きたいと考えています。個々人が、お互い工夫を重ねつつ頑張りましょう!

 ・お天気が不安定な日々が続いていますので、念のため、毎回、雨具の用意を怠りないようなさって下さい。

 ・自転車や乳母車を引いてのご参加も、天候さえ良ければ、なんら問題ないくらいゆるやかなデモです。気楽にご参加を!

 ・毎回、薩摩川内市・霧島市・鹿屋市・名瀬市の仲間とも電話・メールで連絡を取り合い、状況交換をしながらの集会・デモを心懸けています。

 ・この一連の集会・デモの基本ルールー①集会参加は大歓迎、②発言も挙手で大歓迎、③党派・団体の機関誌・チラシ配布は、原則お断り、市民グループ・個人については、反・脱原発に関するものであれば、世話人会の了解を得て可。無断配布はご遠慮下さい。尚、お問い合わせ・連絡先は、「代表」の岩井 哲(℡・090-3419-6153、メルアド・tetsu080846@po5.synapse.ne.jp)まで、よろしくお願いいたします。

 ・最後に、デモ申請・各種旗・風船・ライト&電池購入費、チラシ印刷代など、費用もかかっていますので、デモ出発前~集会時に、通常、皆さんに帽子を回して(5円~100円)カンパをお願いしております。この会は、未だ財政基盤が弱いので、今後しばらくは、財布事情が許す方には、200円~カンパをお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。   <哲>
  

Posted by 代表:岩井哲 at 17:55Comments(0)デモ・集会のお知らせ