2014年03月12日
3/14(金)午後6時00分!<天文館街宣!!!>に集まろう!
第88回! 3/14(金)午後6時00分!<天文館街宣!!!>川内原発再稼働・南大隅町最終処分場反対の定例抗議行動に起ち上がろう!
★通常は、第2金曜日は、県庁前から九電前へのデモを行う日ですが、今回は、3/16(日)の1万人大行動を控え、その情宣活動を行うために、予定を変更して、<天文館街宣>(献血センター前・時間6時~7時))を行います。いつも県庁前にお集まりの皆さま、場所をお間違えのないようにご留意下さい。
★通常は、第2金曜日は、県庁前から九電前へのデモを行う日ですが、今回は、3/16(日)の1万人大行動を控え、その情宣活動を行うために、予定を変更して、<天文館街宣>(献血センター前・時間6時~7時))を行います。いつも県庁前にお集まりの皆さま、場所をお間違えのないようにご留意下さい。
第174回! 天文館街宣!12/4(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第173回! 天文館街宣!11/20(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第172回! 県庁前抗議集会!11/6(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第167回! 県庁前抗議集会!10/2(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第163回! 県庁前抗議集会!9/4(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第159回! 天文館街宣!8/7(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第173回! 天文館街宣!11/20(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第172回! 県庁前抗議集会!11/6(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第167回! 県庁前抗議集会!10/2(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第163回! 県庁前抗議集会!9/4(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
第159回! 天文館街宣!8/7(金)午後6時~7時!川内原発再稼働阻止!
Posted by 代表:岩井哲 at 20:49│Comments(1)
│デモ・集会のお知らせ
この記事へのコメント
デモへ参加出来ないのでここにコメントさせて頂きます。
私は川内原発の安全管理体制に不信感をもっているため、再稼働反対しております。
現在、立地環境や災害時の安全性についての議論がなされていますが、そもそも川内原発はその運営が安全に行われているのか甚だ疑問です。
2010年1月29日に死傷事故が起きた際、私はすぐにハインリッヒの法則を思い浮かべました。
【ハインリッヒの法則とは、一件の大きな事故・災害の裏には、29件の軽微な事故・災害、そして300件のヒヤリ・ハット(事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事例)があるとされる。以上引用wikipedia】
この事故に対して、九電は説明責任を果たしたとは言えません。事故の原因究明、対策もうやむやではないでしょうか。
こんな会社が原発を運営していいはずがありません。
ハインリッヒの法則からして、杜撰な安全管理体制が推測できます。そしてそれが外に情報が全く出てこないところに恐ろしさを感じます。
私は川内原発の安全管理体制に不信感をもっているため、再稼働反対しております。
現在、立地環境や災害時の安全性についての議論がなされていますが、そもそも川内原発はその運営が安全に行われているのか甚だ疑問です。
2010年1月29日に死傷事故が起きた際、私はすぐにハインリッヒの法則を思い浮かべました。
【ハインリッヒの法則とは、一件の大きな事故・災害の裏には、29件の軽微な事故・災害、そして300件のヒヤリ・ハット(事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事例)があるとされる。以上引用wikipedia】
この事故に対して、九電は説明責任を果たしたとは言えません。事故の原因究明、対策もうやむやではないでしょうか。
こんな会社が原発を運営していいはずがありません。
ハインリッヒの法則からして、杜撰な安全管理体制が推測できます。そしてそれが外に情報が全く出てこないところに恐ろしさを感じます。
Posted by 川内原発再稼働反対の理由 at 2014年03月14日 16:00